Q&Aよくある質問

  • Q.出展の対象について教えてください。
    A.どなたでも出展できますが、信用金庫あてにお申込みいただくことになります。
  • Q.出展申込方法について教えてください。
    A.出展のお申込みは、公式サイトまたは出展募集のご案内(リーフレット)に掲載の二次元コードにアクセスして、申込フォームから必要事項を入力してお申し込みください。なお、出展審査と出展数に限りがございますので、ご希望に添えない場合や募集締切り前に終了する場合があります。
  • Q.出展決定はどのようにして連絡があるのですか。
    A.信用金庫から出展決定のご連絡と企業情報をウェブサイトから登録するために必要なログイン「ID」と「パスワード」をご案内いたします。
  • Q.企業情報の登録はいつまでに完了しないといけませんか。
    A.2月28日(金)までに登録を完了してください。登録方法は、テキストのほか、画像や動画も登録できます。詳細は「企業情報入力マニュアル」をご参照ください。
  • Q.出展料の他に何か別にかかる費用はありますか。
    A.電源、備品、当日弁当などをオプションでご準備しています。詳細は、「出展企業説明会(5月予定)」および「出展マニュアル」にてご案内いたします。
  • Q.特別商談会に参加の大手バイヤーと商談はできますか。
    A.出展企業のみバイヤーと商談ができます。商談はすべて事前予約制として時間指定で行います。バイヤーと商談希望の出展企業は「商談申込書」をご提出ください。
  • Q.出展企業に対して事前に商談を申し込むことができますか。
    A.出展企業との商談は出展企業をはじめ、当日の来場者のどなたでも商談が可能です。商談希望の出展企業は「商談申込書」をご提出ください。
  • Q.当日の一般来場はどのような手続きが必要ですか。
    A.当日は事前登録無しでどなたでもご来場いただけます。受付で名刺(2枚)をご提出ください。なお、当商談会は、業者間取引(BtoB)を目的に開催するもので、物産展のような売り買いをするような催事ではございません。
  • Q.質問や不明な点がある場合はどちらに問い合わせすればいいですか。
    A.信用金庫の担当者もしくは九州北部信用金庫協会(しんきん合同商談会事務局)までご連絡ください。
    九州北部信用金庫協会
    福岡市博多区博多駅南1-10-4
    電話:092-481-8815